ヘルプ・サポート
バックアップの設定方法
1. 「NFS」パネルをクリックします。

2. 左欄「NFSクライアント」を選択し、下記を入力後「追加」ボタンをクリックします。
NFSサーバー | : | NASサーバーのIPアドレスを入力 |
リモートディレクトリ | : | /ドメイン名 |
マウントポイント | : | /mnt/dir |
マウントオプション | : | 「ブート時に自動的にマウント」「直ちにマウントする」にチェックを入れる |

3. 下記ポップアップが表示された場合は「OK」をクリックします。

4. 下記画面を確認し「設定する」をクリックします。

5. 正常に設定が行われていない場合には、「接続/解除」欄が下記の表示となります。

バックアップスケジュールの設定
1. 「バックアップ」パネルをクリックします。

2. 左欄「スケジュール追加」を選択し、バックアップする領域の設定を任意に行ないます。
マスタードメインのWebデータ | : | /home/doc_root/htdocs |
バーチャルドメインのWebデータ | : | /home/lcvirtualdomain/ドメイン名/htdocs |
メールデータ | : | メールスプールをチェック |
MySQLデータ | : | /var/lib/mysql |
PostgreSQLデータ | : | /var/lib/pgsql/data |

3. バックアップスケジュールを任意にご設定ください。

4. バックアップファイル保存先は、「/mnt/dir」を設定します。

5. バックアップ結果送信先設定は、任意にご設定ください。

6. 「設定する」をクリックして完了となります。