ヘルプ・サポート

オプションマニュアル

バックアップの設定方法

マウント作業

1. SSHでサーバーへ接続します。

2. suマンドにてrootユーザへ変更します。

su

3. マウントポイントを作成します。

mkdir /mnt/dir

4. バックアップサーバのIPアドレス、共有ディレクトリを確認の上、下記コマンドを実行します。

mount 172.xxx.xxx.xxx:/共有ディレクトリ名 マウントポイント

以下は、バックアップサーバー:172.xxx.xxx.xxx、共有ディレクトリ名が/example.comの場合です。

5. サーバ起動後、自動的にマウントするように設定します。
vi等のエディタを利用して /etc/fstab のファイルに下記を追記します。

172.xxx.xxx.xxx:/ドメイン名 /mnt/dir nfs defaults 0 0

以下は、バックアップサーバー:172.xxx.xxx.xxx、共有ディレクトリ名が/example.comの場合です。

6. バックアップサーバへマウントされているか下記コマンドにて確認ください。

df

以上で、バックアップの設定は完了となります。バックアップ取得方法につきましては こちらとなります。

バックアップスケジュールの設定

バックアップスクリプトの作成

1. バックアップスクリプトを下記よりダウンロードします。
ファイル名:backup.sh

2. ダウンロードしたファイルをテキストエディタで開きます。3行目〜24行目までお客様にて
  設定してください。

3. redadminとパスワードでFTP接続し、backup.shファイルをアップロードし、
  パーミッション(属性変更)を700に変更します。


オーナ 呼出/書込み/実行のチェックをONします。
グループ 呼出/書込み/実行のチェックをOFFにします。
その他 呼出/書込み/実行のチェックをOFFにします。

クーロンの設定

1. SSHでサーバーへ接続します。

2. suコマンドにてrootユーザへ変更します。

su

3. crontabコマンドにてスケジュール設定を行ないます。

例)毎日、深夜2時にbackup.shを実行する。
0 2 * * * /home/users/mxxxxx_admin/backup.sh

ページTopへ戻る

ご不明な点もすっきり解消

お申し込みに関するお問い合わせ

0120-506-065

受付時間:10:00〜19:00(土日祝を除く)

専用サーバーおすすめコンテンツ

負荷分散の基本
専用サーバーの複数台構成に対応!
用途に合った組み合わせでECOサーバー
スタンダードパッケージ組み合わせのコツ!
 
Copyright (c) 2023 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.